『ハヤシライス』

2012年06月24日

 白山文雅 at 11:23 | Comments(2) | カレー
ひさしぶりに『ハヤシライス』を仕込みました。

ハヤシについては以前も書きましたが、ハヤシは他のカレーとは仕込み方が
まったく違って、ベースとなるデミグラスソースを作るのが仕事の大半といえます。

どうしても手間暇かかるものなので一回あたりの仕込み量が他のカレーより
も多くなります(そう頻繁に作れないから)。
それだけに、仕上がった時の達成感は大きいのですbearing

そういえばハヤシライスってあまり見かけなくなりましたね~。
でもおばあちゃんでハヤシ大好きな方は多いんですよ。
『ハヤシライス』


同じカテゴリー(カレー)の記事画像
『白いカレー』
『コフタカレー』=ミートボールカレーに挑戦
『ココナッツチキンカレー』
『チキンとトマトのスープカレー』
『本日のインドカレー』を始めました!
『7種の豆カレー』がついに
同じカテゴリー(カレー)の記事
 『白いカレー』 (2012-08-03 11:14)
 『コフタカレー』=ミートボールカレーに挑戦 (2012-07-28 11:11)
 『ココナッツチキンカレー』 (2012-06-30 16:48)
 『チキンとトマトのスープカレー』 (2012-06-28 11:17)
 『本日のインドカレー』を始めました! (2012-06-26 17:04)
 『7種の豆カレー』がついに (2012-06-08 11:09)

この記事へのコメント
とにかく「旨い!」
ハヤシライスでこれほど感激したのは初めて。
もちろんお店の看板であるカレーは素晴らしく美味しいのですが、ハヤシライスはさらに美味しい!
私はハヤシライスに佐賀牛をトッピングしてもらうのですが、それはそれは…至福の喜びとはこのことです。
佐賀牛もきっと良い部分を出しているのでしょうが、佐賀牛にしてはリーズナブルなお値段でいただけます。
ぜひ文雅のハヤシライスも食べてみて!
Posted by バルバム伯爵 at 2012年07月22日 14:16
お褒めいただきたいへんうれしいです!
ハヤシに佐賀牛ステーキの組み合わせといえば、、週末に福岡からお見えになる『あのお方』ですよね~。ありがとうございます。
ハヤシライスの伝統を絶やさぬようがんばって仕込みつづけますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 白山文雅白山文雅 at 2012年07月24日 11:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。