スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

連休のお知らせ

2013年02月02日

 白山文雅 at 08:15  | Comments(0) | お知らせ
誠に勝手ながら
2月12(火)・13(水)・14(木)の3日間は
店休日とさせていただきます。sad  

店休日のお知らせ

2013年01月08日

 白山文雅 at 15:48  | Comments(0) | お知らせ
誠に勝手ながら
1月15日(火)・16日(水)
は店休日とさせていただきます。sad  

年末年始の営業日

2012年12月23日

 白山文雅 at 23:34  | Comments(0) | お知らせ
本年もいよいよ10日を切りました。
当店は年末は31日(月)のお昼まで営業いたします。
明けて新年は2日(水)より営業です。
よろしくお願いいたします。  

連休いたします。

2012年09月17日

 白山文雅 at 22:05  | Comments(0) | お知らせ
9月18(火)・19(水)・20(木)は連休いたしますsad
21日(金)より通常営業です。
よろしくお願いいたします。  

多久市の伝統野菜『きりおかナス』

2012年09月09日

 白山文雅 at 11:02  | Comments(0) | つれづれ
久しぶりの更新になってしまいましたsad

このナスは佐賀県多久市の伝統野菜『きりおかナス』。
八百屋さんにこれ一度試してみて!といたただきました。

皮が薄く果肉がとてもやわらかい。賀茂ナスとは明らかに違いますよ。

焼きナスにしてもすぐ焼けるし、トロトロですhappy02

うまいナスなのに案外高くないし、今の時期出てますのでぜひお試しください。
私もフランス料理の付け合せに使ってます。

  

『白いカレー』

2012年08月03日

 白山文雅 at 11:14  | Comments(0) | カレー
先日『白いカレー』を作ってみました。
インドに白いカレーがあるというのは聞いてたのだけど、作ってみるとほんとに白いsurprise

なるほどカレーの色になるもの、ターメリックやチリパウダー等を使わずにうまいこと
白く仕上がるようになってます。
しかもちゃんとカレー味になってるし。。

見た目の奇抜さだけでなくほんとにおいしいので近いうちに『本日のインドカレー』
としてお披露目しますね。
  

『コフタカレー』=ミートボールカレーに挑戦

2012年07月28日

 白山文雅 at 11:11  | Comments(0) | カレー
『コフタカレー(肉団子)』を作りました。

インドカレーでは定番で、ぜひマスターしたいと思い
数回作ってみて納得いくものができあがりましたhappy01

ミートボールというと子供も食べられるまろやかなイメージ。
さまざまなレシピ・味が地方によってあるようですが
目指す仕上がりはキリッとスパイシーでソースもスープ状のものです。

甘さを抑えてキレのあるカレー。
自信作です!ぜひ一度お試しくださいませ。

『スパイシー肉団子カレー』¥840(税込)

  

グリーンカーテン4

2012年07月22日

 白山文雅 at 16:25  | Comments(0) | つれづれ
グリーンカーテンて想像してたよりいいものですね~happy02

当初は実が目当てで始めたんですけど、今は店内から見た眺めが思いのほか良いので
葉っぱ重視にシフトしてきました。

実も収穫しはじめて、さっそくゴーヤチャンプルーにしたところ、ちゃんとゴーヤ味だったので
みんな『おーっゴーヤだ!(当たり前)』と歓声があがりました。

いまやカレーより手間かけてるかも。。
  

本日は『唐津カレー選手権王座決定戦!!』当日です

2012年07月15日

 白山文雅 at 11:10  | Comments(0) | お知らせ
本日は『唐津カレー選手権王座決定戦!!』当日です。

私はこの店に来て13年たちましたが
こんなに大量の欧風ソースを仕込んだことは初めてですsurprise

60ccで700杯ですから、とても一回の仕込みでは無理なので3回に分けて
作ったものを合わせました。
力作です。

ぜひ、唐津東港(花火大会も今日だったと思う)選手権会場へお出かけくださいませ!



  

グリーンカーテン3

2012年07月05日

 白山文雅 at 11:12  | Comments(0) | つれづれ
ゴーヤがみるみる大きくなってこんなになりました!
植えてから一か月と半分くらい。

このペースだと梅雨明けにはカーテンとしての機能を果たしてくれそうでひと安心です。
節電できるといいいですねhappy01
実も育ちはじめました。

そういえば、昨日スーパーでマカロニを探してたら
『節電に!早ゆでパスタ』というのがあって、うわっ時代だな~とびっくりでした。