水差し=ウォーターピッチャー

2012年03月05日

 白山文雅 at 10:28 | Comments(0) | つれづれ
新しく水差しを5つ購入しました!!smile
て、これはニュースなのかな?
はい。でも、私的にはニュースなのでいいのです。

正式には『ウォーターピッチャー』というらしいです。

ステンレスのこの形はあまりなくて、(しかも結構お高い。。)
やっと探し当てました。
ダイヤ型というらしい。言われてみれば。。下らへんがなんとなく。。

テーブル奥のお席に水を注ぐ際にノズル部がこの形状がいいんですよねー。
カレー屋なので夏はついでもついでもすぐなくなりますので、
水差しは大きく注ぎやすいのがよいです。

カレーに合う飲み物は?と聞かれたら、
やっぱり水sweat02もしくはビールかな?beer
と答えます。
水差し=ウォーターピッチャー


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
パッションの実
今年のグリーンカーテン
多久市の伝統野菜『きりおかナス』
グリーンカーテン4
グリーンカーテン3
グリーンカーテン2
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 パッションの実 (2013-07-03 18:19)
 今年のグリーンカーテン (2013-06-26 17:05)
 多久市の伝統野菜『きりおかナス』 (2012-09-09 11:02)
 グリーンカーテン4 (2012-07-22 16:25)
 グリーンカーテン3 (2012-07-05 11:12)
 グリーンカーテン2 (2012-06-13 11:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。