トリュフ ソースペリグー

2011年12月02日

 白山文雅 at 23:17 | Comments(0) | フレンチ
この時期になると、カレー屋というより、フランス料理屋のブログみたいになってきます。。
やっぱり12月が店が一番忙しくなる月。あと8月。

やっぱりうちのカレーは、フレンチ畑出身の先代の味のイメージから生まれてる。
今自分ひとりでやっててそれをしみじみ感じるのです。

本日の5000円のコースでお出しした
『佐賀牛うちもも(とも三角)のロースト ソースペリグー』

「ペリグー」がつくと、トリュフ入りという意味。
冬トリュフの香りって、もう何とも言えない気分にさせてくれます。

私がフランス料理の旨さを最初に感じたのがソースペリグーでした。
思い出のソースです。自分で作るようになってもやっぱり好きです。
トリュフ ソースペリグー


同じカテゴリー(フレンチ)の記事画像
巨大ほたて
ヒレ肉のロースト
長崎の『プルミエ・クリュ』
フォアグラのソテー
帆立貝のムニエル バーターソース
『ビストロミツ』
同じカテゴリー(フレンチ)の記事
 巨大ほたて (2012-03-17 11:08)
 ヒレ肉のロースト (2012-03-15 16:00)
 長崎の『プルミエ・クリュ』 (2012-02-03 16:40)
 フォアグラのソテー (2012-01-28 11:15)
 帆立貝のムニエル バーターソース (2012-01-26 11:26)
 『ビストロミツ』 (2012-01-18 11:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。